大東コーポレートサービス株式会社

RPAの作成を
サポートします

大東建託での確かな作成実績がある大東コーポレートサービスのRPA作成で、社内業務の自動化・効率化を行い、コストを削減してみませんか

RPAの魅力

  • Routine

    誰でもできる定型化された
    業務が得意です

  • No Mistake

    教えられた操作手順を
    間違えません

  • 24hours

    制約がなければ
    24時間働けます

  • Visualization

    属人化された業務を
    可視化してくれます

  • Custom

    目的やタイミングに合わせて
    カスタマイズできます

  • Creative

    創造的な仕事に注力する
    時間を生み出せます

RPAと適合性が高い業務とは?

  • 1

    データが定型化されている

    業務で使用するデータや作成するデータが決まったパターンである。または運用変更により定型化が可能である。
    例:出退勤データ、支払明細書データ等

  • 2

    手順が標準化されている

    業務内容や手順が明文化され、マニュアルが作成済みの業務。
    口頭でのやり取りや、ベテランのみが暗黙で行っている手順等、属人化している作業が存在しない。
    例:会計システム、Web帳票等

  • 3

    業務フローが明確

    業務フローが作成済みであり、一連の流れが全て明文化されている。
    例:経理、費用処理業務等

  • 4

    変更が頻繁に発生しない

    業務要件(業務手順や取扱い情報、連携システム等)の変更が頻繁に発生しない。
    例:基幹システム等

こんな作業におすすめ

  • ルーティン作業

    • システム起動
    • 顧客名で検索
    • 指定データのダウンロード
    • 日付入力
    • 請求額入力
    • Office Excel
    • Office Access
  • 反復作業

    • 請求書の内容確認
    • データの突合
    • 提出データのチェック
    • メール送信
    • Office Excel
    • Adobe Acrobat
    • Office Outlook
  • Web作業

    • Webサイトにアクセス
    • マウス操作
    • キーボード操作
    • フォーム入力
    • ボタンの押下
    • Google Chrome
    • Microsoft Edge

作成実績

グループ内作成実績

大東建託グループ各社の内部作成を行い、以下の成果を上げています。

作成本数
1,190
削減業務量
56人分

累計削減時間:100,945時間/年【56.08人工】

01

部門別作成実績と効果

各部門の要員削減、残業時間の削減などに大きく貢献しています。(削減効果の高い6部門を選出)
※換算人数 1人あたり:1,800時間(150時間×12ヶ月)

02

導入までの流れ

共同作業 共同作業 当社作業 共同作業 当社作業 共同作業 当社作業

業務の選定

RPA化対象業務の精査を行います

手順を確認

レビューを行い、業務手順を確認します

要件の整理

プログラム制作に必要な要件を整理し、仕様を策定します

ヒアリング

不明点の洗い出しとヒアリングを行い、仕様を固めます

プログラム作成

プログラムを作成します

動作確認

完成したプログラムのレビューを行い、問題がないか確認します

リリース

完成したプログラムと実行手順マニュアルを引き渡し、納品となります

共同作業

業務の選定

RPA化対象業務の精査を行います

共同作業

手順を確認

レビューを行い、業務手順を確認します

当社作業

要件の整理

プログラム制作に必要な要件を整理し、仕様を策定します

共同作業

ヒアリング

不明点の洗い出しとヒアリングを行い、仕様を固めます

当社作業

プログラム製作

プログラムを製作します

共同作業

動作確認

完成したプログラムのレビューを行い、問題がないか確認します

当社作業

リリース

作成したプログラムと実行手順マニュアルを引き渡し、納品となります

料金プラン

  • ライトプラン

    作成のみのプラン。長時間の単純作業や、日次・週次など継続的なルーティン業務があり人件費を圧迫している企業向け。RPAの導入を検討している企業におすすめ。

    RPA実行

    • RPA自動実行
       
    • RPA実行ログ
       
    • RPA処理開始・終了メール配信
       
    • エラー時のサポート
       

    OS・アプリバージョンアップ時のRPA改修

    • WinActorバージョンアップ
       
    • OSバージョンアップ
       
    • ブラウザバージョンアップ
       
    • Officeバージョンアップ
       
    オプション
    • RPAソフトライセンス(WinActor)
    • AI-OCR読み取り(DX Suite)

    お問い合わせ

  • ベーシックプラン

    作成と運用サポートをセットにしたRPA本格導入プラン。事務処理に人手・時間をとられ創造的な仕事に注力できない企業におすすめ。

    RPA実行

    • RPA自動実行
       
    • RPA実行ログ
       
    • RPA処理開始・終了メール配信
       
    • エラー時のサポート
       

    OS・アプリバージョンアップ時のRPA改修

    • WinActorバージョンアップ
       
    • OSバージョンアップ
       
    • ブラウザバージョンアップ
       
    • Officeバージョンアップ
       
    オプション
    • RPAソフトライセンス(WinActor)
    • AI-OCR読み取り(DX Suite)

    お問い合わせ

※サポート対応は当社営業時間内とさせていただきます。
※仕様変更による対応はサポート対応外となりますが別途作成として承ります。

よくあるご質問

Q

製作期間はどのくらいか?

A
プログラム製作期間はお打ち合わせの後、5~10営業日を基本として行っております。
※業務内容によって、お時間をいただくこともございます。
Q

データはどのファイル形式に対応しているか?

A
「Word・Excel・CSV・PDF」などに対応しております。
Q

書面をデータ化することは可能か?

A
「DX-Suite」などのAI-OCRを利用すれば可能です。ベーシックプランとプレミアムプランのオプションとして追加できます。
Q

システムの作成はどのように行われるか?

A
リモート操作で貴社の端末に接続させていただき、作成を行います。
Q

人材派遣は行っているか?

A
現在は人材派遣は行っておりません。作成はリモート操作にて行わせていただきます。
Q

基幹システムとの連動は可能か?

A
連動可能な基幹システムもございます。まずはご相談ください。
Q

設備・動作環境(OSのバージョンなど)に指定はあるか?

A
基本的なWindowsの環境であれば利用可能ですが、「WinActor」のバージョンにより必要環境が異なる可能性があるため、公式ホームページをご参照ください。
Q

スクラッチ作成か?パッケージ作成か?

A
「WinActor」を使用した、パッケージ作成です。
Q

削減効果の具体的な例はあるか?

A
PDFデータを発注システムへ転記する作業において、作業者1名が毎日5時間かかる作業をRPA化した場合、「1名×5時間×20日×12か月=1,200時間/年」の削減時間を見込めます。

お問い合わせ

    • 会社名必須

    • 氏名必須

    • 氏名(フリガナ)必須

      セイ

      メイ

    • 役職

    • メールアドレス必須

    • 電話番号必須

    • お問い合わせの種類必須

    • お問い合わせ内容必須

    ページトップ